
リサイクルショップ「出張買取24時」では、電動アシスト自転車、電動バイク、シニアカーなどの買取を実施しております。
バッテリーが古くなって買い替えを考えている、子供の成長に合わせて不要になってきた、使う人がいなくなった、自治体の処分にはお金がかかるので困っている、など電動自転車や電動バイクの買取についてお気軽に相談下さい。
青森|岩手|秋田|山形|宮城|福島
東京|神奈川|埼玉|千葉|茨城|栃木|群馬
山梨|新潟|長野|富山|石川|福井
愛知|岐阜|静岡|三重
大阪|兵庫|京都|滋賀|奈良|和歌山
広島|岡山|鳥取|島根|山口
徳島|香川|愛媛|高知
福岡|佐賀|長崎|大分
熊本|宮崎|鹿児島|沖縄
電動自転車、電動バイク、シニアカーの買い取りにつきまして

あなたのお手元の「電動アシスト自転車」や「電動バイク」、「シニアカー」を、私たちにお売りください!
「出張買取24時」では、

といったお客様たちへ、安心の出張買取を提案しております!
「売ろうかな?」と思ったときが売り時です。
他には負けない「出張買取24時」の高額買取を、まずは一度、お試しください!
買取をお考えのお客様に、「電動アシスト自転車」、「電動バイク」、「シニアカー」をより高く売るためのポイントを記載しております。
買取金額UPのためにも、是非お読みください!
取り扱い電動自転車、電動バイク、シニアカー一覧

電動アシスト自転車(でんどうアシストじてんしゃ)とは、充電式のバッテリーを使用し、モーター(電動機)により人力を補助する自転車のこと。
搭乗者がペダルをこいで走行するのが特徴で、ペダルの回転数や踏み込みの力などをセンサーで検出し、搭載しているモーターによりペダルを踏む力を低減させる 。自転車と原動機付自転車との中間的な車両に位置づけられる。

電動バイクとは、充電式バッテリーと電気モーターで走るバイク。CO2排出量ゼロで、エコの観点からも注目を集めている。電気モーターの出力により以下のように区分され、種類によっては原付免許のみで乗ることができる。
原付1種(ナンバープレートは白色) ※「原付免許」で乗ることが可能
排気量50cc以下、または定格出力600W以下。速度制限は30km/h。
原付2種(乙)(ナンバープレートは黄色)
排気量50ccを超え90cc以下または定格出力600W超800w以下。速度制限は60km/h。
原付2種(甲)(ナンバープレートは桃色)
排気量90ccを超え125cc以下または定格出力800W超1000w以下。速度制限は60km/h。

シニアカーとは、高齢者向けに開発、製造された、三輪または四輪の一人乗りバッテリーカー(電動車両)。
日本の道路交通法第二条2において、車両ではなく歩行者扱いとなるので、車道ではなく歩道を通行する。また、「原動機を用いる歩行補助車等」に該当するので、運転免許は不要。自動車運転の経験がなくても扱えることで、広く利用されている。

出張買取の流れ
Step1 お申し込み
お品物の内容、お住まいの地域、お伺い可能日をお電話、メールフォーム、LINEにてご連絡ください。
Step2 おおよその査定額のお知らせ
メールまたは、お電話にて、概算の査定額をお知らせします。
ご納得いただけましたら、後日、日程の調整をさせていただきます。
Step3 お伺い・本査定
買取スタッフがお伺いし、商品の状態を確認させていただいた上で、最終的な査定額をご提示いたします。
Step4 売買の可否の決定・お品物のお引き取り
最終査定金額にご納得いただけましたら、その場で、現金で買取額をお支払いいたします。
金額がご希望に添えないため、売買が不成立になりましても、出張費用はかかりません。
主婦35歳
子供がいるので夜の時間帯だと難しいことを伝えると、こちらの希望の時間に来てくれました。
引越しで家具家電一式の買取だったのですが、他社より高い金額をご提示いただきました。
会社員26歳
仕事で夜遅くの買い取り希望だったのですが、全く問題なく来てくれました。
夜間、仕事終わりの依頼には便利です。
会社員40歳
単身赴任が終わり一式処分したかったのですが、まとめて引き取ってくれたので非常に助かりました。
冷蔵庫や洗濯機、大物で自分で運ぶのも大変だったのでよかったです。
会社員24才
即現金支払いという点が非常に助かりました。
夜間等、通常ですと翌日になってしまう買取代の入金が直接現金で取引して頂けたので大満足でした。




出張買取24時公式X(旧Twitter)
Tweets by kaitori24hNORTHVILLAGE(ノースヴィレッジ)のその他の事業
出張買取24時を運営する株式会社NORTH VILLAGE(ノースヴィレッジ)のその他の事業をご紹介します。