電動アシスト自転車 人気の型は?

電動アシスト自転車 人気の型は? 注目アイテム

街で見かけることが多くなった電動アシスト付き自転車。
毎日の通勤や、買い物、小さなお子さまの送迎など様々な場面で活躍する電動アシスト付き自転車ですが、いろいろな種類があって迷いますよね。

ここでは、電動アシスト付き自転車の良いところと悪いところ、使用目的ごとにおすすめの自転車をご紹介します!

電動アシスト付き自転車とは

電動アシスト付き自転車は、従来の自転車に電動モーターとバッテリーを搭載し、ペダルを漕ぐ際に電動モーターが補助してくれる乗り物です。
この電動アシスト機能により、自転車の走行がよりスムーズで楽になります。
特に長距離の移動や坂道の登りなど、普通の自転車では負担が大きい場面でも、電動モーターの力を借りることで軽快に走行できます。

電動アシスト自転車

また、電動アシスト付き自転車は環境にも配慮した持続可能な移動手段として注目されています。
電動モーターの使用により、従来の自動車などに比べて排出される二酸化炭素や窒素酸化物の量が少なく、よりクリーンでエコフレンドリーな交通手段となっています。
このような特性から、都市部での移動手段としても人気を集めています。

電動アシスト自転車の良いところと悪いところ

電動アシスト付き自転車は普通の自転車を購入するよりも高くつきます。
数万から十数万円の買い物を簡単には決められませんよね。

迷った時のために、電動アシスト付き自転車の良い点と悪い点をまとめてみました。

良いところ

・便利な移動手段
渋滞や駐車場の問題を避けることができるので、都市部や近隣への移動として適しています。

・健康とフィットネス効果?!
電動アシスト付き自転車は、乗り手によるペダリングを助けるため、より長い距離を走ることができます。
これにより、運動不足の解消や健康維持に。

・坂道や風の抵抗の軽減
坂道や、風の抵抗による走りづらさを軽減し、より楽に乗車が可能です。

・環境への配慮
ガソリンやディーゼル燃料を使用しないため、環境にやさしい交通手段です。二酸化炭素や窒素酸化物の排出が少ないため、大気汚染を軽減します。

・疲労軽減
電動アシスト機能により、ペダルを漕ぐ際の負荷が軽減されます。これにより、長時間の走行でも疲れにくくなります。

悪いところ

・ 価格の高さ
電動アシスト付き自転車は、通常の自転車よりも高価です。
予算に制約がある場合は選択肢が限られる可能性があります。

・メンテナンスの必要性
通常の自転車にもメンテナンスはつきものですが、普通の自転車よりも構造が複雑なところがあるため、メンテナンスコストがかかる可能性があります。

・重量の増加
電動アシスト機能にはバッテリーやモーターが必要となるため、通常の自転車よりも重量が増加します。
これにより、持ち運びや保管時の扱いが難しくなる場合や、万が一使用中にバッテリーが切れてしまった場合は通常より重い状態での運転になります。

・バッテリーの寿命

電動アシスト自転車のバッテリー

電動アシスト付き自転車のバッテリーは、一定の充放電サイクルによって寿命が決まります。
バッテリーの寿命が尽きると、交換が必要となり、コストや手間がかかる可能性があります。

・制約された走行距離
一度の充電で走行できる距離には限界があります。特に長距離を走る場合は、充電のための計画や中間充電の必要性があります。

使用目的ごとのおすすめ自転車

通勤用や、お子さまの送迎などそれぞれ使用する目的が変わると思います。
その目的ごとにどんな型が人気なのかご紹介します。

通勤・通学・買い物

大きめのカゴやライト、スタンドがついているいわゆるママチャリのような形。

・Panasonic
『ティモ・S』
デュアルドライブモデルなので走りながら自動充電可能。耐パンクタイヤを採用。

・BRIDGESTONE
『アルベルトeL型』
スポーティで大きなカゴが特徴。

お子さまの送迎

お子さまを乗せるタイプには前乗せ、後ろ乗せの2種類があります。
前乗せは安定感が高く、後ろ乗せはカゴが利用できます。
乗せることができる年齢や、2人乗せるのか1人乗せるのかも選ぶポイントとなります。

・BRIDGESTONE
『bikkeシリーズ』
フレームが低いので乗り降りがしやすい。
カゴ付きで買い物にも便利。

・Panasonic
『ギュットシリーズ』
ベビー用品メーカーとコラボしたシートを採用。

スポーツタイプ

サイクリングや、フィットネス目的にはおすすめのスポーツタイプ。
車体が軽いのでスピードを保ちやすいです。

・Panasonic
『ベロスター』
実用性に特化していて、普段使いしやすい仕様。
値段が比較的抑えられているのでコストパフォーマンス高め。

街乗り

折りたたみなどコンパクトで、デザイン性に優れています。
街乗りはもちろんですが、少し遠くまでのお出かけにも最適です。

・BENELLI
『benelli miniFold16』
イタリアのオートバイメーカーが手がけた街乗りに向いた折りたたみ電動アシスト付き自転車。
スタイリッシュなデザインが特徴。

まとめ

電動アシスト付き自転車は、都市部での移動や健康維持に役立つ便利な乗り物です。
また、渋滞や駐車場の問題を避けられることや、健康維持や環境への配慮にも繋がります。
ただし、普通の自転車よりも価格が高く、メンテナンスやバッテリーの交換などコストがかかる点も注意が必要です。

使用目的によってタイプやモデルが変わるので、長い目で見た使用目的を踏まえて、選んでいきましょう!

タイトルとURLをコピーしました