粗大ゴミの出し方【東京都中野区】

粗大ゴミの出し方【東京都中野区】 リサイクル

東京都中野区で粗大ゴミを処分するには、事前に申し込みをして自宅近くに収集に来てもらう方法があります。

直接、ごみ処理場へ持ち込みはできません。

中野区の粗大ごみの収集回収の方法

中野区粗大ごみ受付センターに事前に申し込みが必要です。

「インターネット」か「電話」での申し込みが可能です。

インターネットで申し込み

中野区粗大ごみインターネット申込
こちらのリンクから申し込みができます。

定期メンテナンス以外は、24時間受付が可能です。
インターネット受付で申込み可能な粗大ごみの個数は合計10個まで。
注意点としては、インターネット申し込みで受付できない品目もあるそうなので、その場合は電話で申し込みます。

電話で申し込み

粗大ごみ受付センター:電話番号 03-5715-2255

受付時間は、午前08時00分から午後19時00分まで(日曜日、年末年始を除く)
時間帯によっては、つながりにくい場合もあり、その場合は、

有料粗大ごみ処理券(シール)を購入

申し込みの際に、粗大ごみの品目ごとに手数料も教えてもらえます。

有料粗大ごみ処理券を下記の取扱店で購入し、
手数料は、「有料粗大ごみ処理券」(シール状の)を粗大ごみに貼ることで支払いになります。

シールの表には、「粗大ごみの収集日(○月○日)」及び「お名前(または4桁の「受付番号」)」を記載する欄があるので、そちらの記載もお忘れなく。

有料ごみ処理券・有料粗大ごみ処理券取扱所一覧 | 中野区

処分料(手数料)について

粗大ごみの品目によって、手数料も異なります。

排出品目検索

例(品目ごとの手数料)

いす(ソファー、応接用以外) 400円
自転車(16インチ未満) 400円
自転車(16インチ以上) 900円
扇風機 400円
ビデオデッキ 400円

など、

注意:また、以下のものは粗大ごみとして収集できないのでご注意ください。

家電リサイクル法により粗大ごみとして申込みできない品目(テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・エアコン・洗濯機・衣類乾燥機等)
パソコンリサイクル法の対象となる品目

適正処理困難物とみなされるもので申込みできない品目
自動車(バッテリー、マフラー等の部品も含む)、オートバイ(バッテリー等の部品も含む)、自動車タイヤ、ピアノ、耐火用金庫、消火器、コンクリートブロック、ガスボンベ類

収集運搬が困難なもの(長さが概ね2m、太さが概ね30cmを超えるもの等)

重さが70kgを超えるもの

事業活動によって生じた粗大ごみ

粗大ごみを収集してもらう

以上が終わりましたら、収集当日の朝08時00分までに、指定された場所に粗大ごみを出しておくと、回収してもらえます。

これが、中野区で粗大ごみを回収してもらう一連の流れです。

タイトルとURLをコピーしました