グレーダーの出張買取
私たち「出張買取24時」はあらゆるメーカーのグレーダーを、どこにも負けない査定額にて、超高額買取をしております!
お客様のお手持ちのグレーダーで、
- 「グレーダーはリースに切り替えるので不要になった…」
- 「事業にグレーダーが必要なくなった…」
- 「グレーダーを買い替えたいので、スムーズに売却したい…」
とお困りではございませんか?
そんな方は是非、「出張買取24時」をお試し下さい!
24時間、365日、メール・お電話にて受付可能です!
北は北海道、南は沖縄まで全国に出張しております!
グレーダーとは?
グレーダーとは整地用の機械のことであり、当初はトラクターなどで牽引する器具を指す言葉でしたが、自走式のグレーダーが登場して以降、その車両のことをグレーダーと呼ぶようになりました。
一般的にはモーターグレーダーという名称のほうが浸透しているかもしれません。
グレーダーには前後の車軸間にブレードが吊り下げられており、自走することで地表を平らに整地することができます。
主に工事現場、道路工事、舗装工事に使用されていますが、積雪の際には専用のブレードに付け替えて除雪車両としても用いられています。
リッパー、破砕機といったアタッチメントを使用することで施工の幅がグッと広がるのがグレーダーの魅力です。
日本のグレーダーは整備が行き届いており、丁寧に取り扱われていることが多いので、海外でとても人気です。
近年のグレーダーには車でもそうであるようにコンピュータ制御が搭載されているのでやや扱いづらさもありますが、1970年代~1990年代にかけての車両はコンピュータが搭載されていないので、外国の人々にも取り扱いやすいことから人気を集めています。

グレーダーの種類
グレーダーは特に種類が分かれているわけではなく、車体の下部に吊り下げるブレードを目的に合わせたアタッチメントに付け替えることで、違いを生み出していきます。
通常は整地用のブレードが吊り下げられていますが、除雪に特化したスノーブロウ、巨大な熊手状の爪が特徴のリッパー、破砕を目的とするスカリファイアーといったアタッチメントがあります。
スノーブロウは線路の除雪をイメージすればわかりやすいと思いますが、車両の前方に付けて雪をかき分けていくものであり、リッパーやスカリファイアーは車両後方に装着して使用します。
メーカー別 高額買取対象 グレーダー
こちらはほんの一例ですが、各メーカーのグレーダーを高額買取りしております。
以下に記載のないメーカー、車体であっても高額買取いたしておりますので、まずは気軽にお問い合わせください。
弊社に出張買取をご依頼の際は、ご依頼を頂く際にメーカー名をお伝えください。
コマツ
GD505A、GD405A、GD305A、GD605A
CAT
CAT12G、CAT160H、CAT140M、CAT140K、CAT140H
三菱
MG130E、MG230-3